2011年11月29日火曜日

魚沼地域たばこ対策担当者研修会に参加

11月28日小出ボランティセンターにて開催されました。

講師は、新潟大学医学部保健学科 の関 奈緒先生。

食協からは、宮島会長と理事の大塚さん(調理師会会長)が出席されました。

主流煙(タバコを吸う人が吸い込む煙)と副流煙(タバコの先から出る煙)について説明され、

最近では副流煙による受動喫煙で訴訟になるケースも少なくないようです。

飲食店などで多く見られる分煙は全く意味がないそうです。今後は禁煙にする必要がありますね。

他にも、1日1箱吸う人なら1ケ月のタバコ代はなんと13200円!

禁煙治療(3ケ月で5回の受診)にかかる診察費用と変わらないとのこと。

やめたいけどきっかけがない、自身の健康被害に対しての自覚がない人は多いと思います。

食協でも、今後このような研修会を取り入れて禁煙対策に取り組んでいきたいと感じました。



2011年11月16日水曜日

第52回 新潟県食品衛生大会開催

11月9日(水) 新潟ホテルイタリア軒にて開催されました。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第一部特別講演は
㈱モアクリエーション代表取締役柴田光榮さんによる『江戸しぐさに学ぶ経営の心』
江戸しぐさとは、100万人もの人が暮らす江戸で
当時リーダーだった商人が考えた、人々が気持ちよく暮らす為の知恵のこと。
人としての『心』さえも忘れてしまったかのような食品に関する事故などが相次ぐ昨今。
とても勉強になった講演でした。
第2部の表彰式の模様です。
 
新潟県食品衛生協会長功労者の部受賞の八木秀夫さま。
堀之内分会の事務局長として、日頃より大変お世話になっています。

日本食品衛生協会長表彰優良施設の部受賞の㈱本高砂屋新潟工場さま。
 
他にも
厚生労働大臣表彰受賞  大平 實 様
日本食品衛生協会長表彰  風間寅雄 様
日本食品衛生協会 理事長表彰 佐藤嘉一様
新潟県知事表彰  ㈱本高砂屋新潟工場 様
新潟県食品衛生協会長表彰 大黒屋様八木 秀夫様、星 勝美様
 大塚正己様、森山留次様 が、受賞されました。
 
最後に講師を交えて出席者全員で記念写真。