2016年12月12日月曜日

手洗い講習会をしました

本格的な冬を迎え、風邪やノロウイルス感染症の季節になりました。
小出食品衛生協会では、昨年度から手洗い教室を行っています。
今回は、広神地域のふたば東保育園に伺いました。

まずは、先生から手洗いの大切さについて描かれた紙芝居を読んでいただきました。
遊んだ後は、手を洗いましょう!みんなの手にバイ菌はいないかな?
と読み終わるといっせいに手を覗いていました。可愛らしい。。。













次に、となりのトトロの『さんぽ』の替え歌に合わせて手洗いの順番を覚えてもらいます。
♪洗おう 洗おう わたしは元気~♪











実際にみんなで手を洗い、洗い残しを手洗いチェッカーで確認してもらいました。
ここからは、手洗いマイスターの出番です!














最後に修了書を渡し、手洗い教室を終えました。











今回覚えてもらったことが子供たちにとって習慣になってくれると嬉しいです。
今後も、保育園や小学校など子供たちが集まる場所へ出掛けて行きたいと思います。

2016年11月7日月曜日

食品衛生セミナーの開催

11月2日(火)ホテルニューオータニ長岡にて開催されました。

このセミナーは、食品関係事業者への最新情報の提供や衛生管理に
関する知識・技術習得の場として、県及び中越地区食品衛生協会と
(一社)新潟県環境衛生研究所の7団体が共同主催により毎年開催しています。















講演Ⅰ 「アスリートの食生活とその影響」
      講師 ブルボンKZ ゼネラルマネジャー
          新潟産業大学助手 青栁 勧 氏

講演Ⅱ 「県内食品業界へのHACCPの普及に向けて」
      講師 新潟県福祉保健部生活衛生課 
          副参事 安斎久恵 氏

講演Ⅲ 「これからの食品衛生活動と協会の役割」
      講師 (公社)日本食品衛生協会
          常務理事 塚脇一政 氏

青栁氏からは、スポーツを通してのビジネスチャンスや地域活性、
またアスリートの食生活から体の作り方など様々な視点でお話していただきました。
日本の水球チームが初のオリンピックで活躍されました。
ブルボンKZからは4人の選手が出場し、柏崎市内ではかなりの盛り上がりが
まだまだ続いているようです。羨ましい。。。

名刺交換会にて講師の青栁勧氏を囲んで記念撮影。
さすがに、体格が良いです!



2016年10月11日火曜日

きのこ講習会を開催しました

10月8日(土) うおぬま里山まつり会場内にて開催しました。
朝からあいにくの雨模様でしたが、大勢の方から足を運んでいただきました。
今回の講師は、魚沼きのこの会の中林芳輝先生。
友人のエピソードなど楽しくお話してくださいました。
きのこ食中毒予防の基本、
『分からないきのこは 採らない・食べない・人にあげない』
に尽きますね。


今年も色々なきのこが並びました。
 


テント内では、こども達に『食の安全・安心五つ星』ゲームをしてもらいました。
五つ星にボールを当てて、賞品をゲット!
楽しんでもらえたかな^^
















今後もルールを守ってきのこ採りを楽しみましょう♪

2016年9月21日水曜日

FSI交歓交流会が開催されました

9月14日(水)上越市『やすね』にて開催されました。


第1部 交流会の部(講演会)

「翔べ夢をのせて -あきらめない!それが成功のカギ―」
株式会社 山﨑建設 代表取締役社長 山﨑健吾 様
















建設業の他、平成2年に㈱エアフォートサービスを設立。
無人航空機で空中写真やビデオ撮影をされています。
会場でも実際に航空機を飛ばしてくださいました。
タイトルのとおり、夢を持って仕事をする!というパワーを感じました。

お二人目の講師は
「笑いヨガ ~笑笑顔があなたの人生を変える~」
上越教育大学 准教授 田島弘司 様















笑いで免疫力UP!脳の活性化・ストレス解消などの効果が得られるとのこと。
先生のこの爆笑ぶりで会場も釣られて笑いが(´▽`)
早速実践したいものです。

第2部 交流会の部
あちこちに、おもてなしの気持ちが表れています。


「おもてなし武将隊」のお二人と記念撮影でいざ出陣!
















最後に(公社)新潟県食品衛生協会 会長 小熊正志氏よりご挨拶。


開催地の上越食品衛生協会の皆さま、大変お世話になり
ありがとうございました。

2016年9月9日金曜日

きのこ講習会を開催します


今年のきのこ講習会は、
『~食まち うおぬま 秋の陣2016~ 四季の潤い里山まつり』
会場内で開催いたします。

内容は、下記のとおりです。
秋のきのこシーズンを楽しむためにきのこについて学びましょう!
◯日    時  10月8日(土) 9時30分~15時
◯会    場     響きの森公園(魚沼市干溝)
◯ 内   容   9:30~15:00 きのこの展示・鑑別
        11:00~11:30 講習会(1回目)
        13:30~14:00  〃  (2回目)
◯講    師    魚沼きのこの会 会長 中平隆政氏

会場では、魚沼の美味しいものがたくさん並びます!
詳細はこちらへ→  食まちうおぬまホームページ

2016年8月30日火曜日

小出まつり民謡流しに参加しました!

心配していた雨も始まる直前に止み、無事決行することが出来ました。
今年は、総勢16人の参加。
人数は少なめでしたが、皆さん元気いっぱいです!
『食品衛生月間』と『食の安心・安全五つ星』事業をアピールしました。






2016年7月29日金曜日

8月は「食品衛生月間」です!

(公社)日本食品衛生協会では、8月の1ケ月間を食品衛生月間としています。
特に夏期は、カンピロバクター、腸管出血性大腸菌といった細菌による食中毒
が多発しており、規模の大きい食中毒事例も頻発しています。
食肉についてはしっかり加熱して提供するほか、手洗いをはじめとする衛生管理
の基本を見直し、食中毒を防ぎましょう。

食品衛生月間

2016年7月12日火曜日

食品衛生指導員研修会を実施しました

夏期巡回指導前に、食品衛生指導員研修会を実施しました。

今年の巡回指導項目は、
◯食の安全は原材料のチェックから
◯その記録がわが身をまもる

ますます暑さが厳しくなります。
夏休みやお盆などで、人が集まる機会が増えますが、
食中毒予防に留意していただきたいと思います。







2016年6月15日水曜日

第57回 新潟県食品衛生推進大会が開催されました

6月8日 新潟ユニゾンプラザにて開催されました。
◯講 習
 「HACCP普及に向けた厚生労働省の取り組み」
  厚生労働省医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全部
   監視安全課HACCP企画推進室 室長補佐 福島和子 様















HACCPについては、厚生労働省のホームページでも
詳しく学ぶことが出来ます。
是非、検索を!  ⇨ 【HACCP 厚生労働省】

◯技術講習
 「平成28年度 新潟県食品衛生監視指導計画について」
  新潟県福祉保健部生活衛生課
  食の安全・安心推進係 係長 安齋久恵 様















夏の巡回指導に向けて重点的な監視指導項目について学びました。

◯食品衛生指導員体験発表
  柏崎食品衛生協会より1名
  糸魚川食品衛生協会より1名

◯食品衛生指導員活動報告
  新発田地区食品衛生協会より3名















食品衛生指導員活動を通して心がけている
ことや、あふれる地元愛を語ってくださいました。

◯大会スローガンの発表  「その記録がわが身をまもる!」






2016年5月31日火曜日

平成28年度通常総会を開催いたしました

5月25日、梅野屋さまにて通常総会、表彰式典を開催いたしました。
お忙しい中、42名の方からご出席いただきました。
総会の様子。

表彰式典の様子。
受賞者代表の桜井康司様(㈱幸源)。
今回の受賞者は
食品衛生功労者 5名
食品衛生優良施設 5施設
食品衛生優良従業員 6名
皆さまおめでとうございます。
今後とも、更に食品衛生にご尽力いただきますようよろしくお願いいたします。

また、当日会場にて熊本地震への義援金を募り、14,000円集まりました。
県食品衛生協会を通じて届けさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。